乾燥
冬のはじめ、体が乾燥(ヴァータ)に傾きかけたので、ごま油で全身のオイルマッサージしたり、バターをとったりして油を補給。
おかげで、静電気も減り、関節もあまり鳴らなくなり、肌も乾燥しにくくなってきた。
しかし、ドライアイは改善しない。
ふぅ~粘膜が潤うのって時間がかかるらしい。
空気の乾燥やパソコン作業も手伝って、かなり乾燥してる~。目が痛い。
オゾンホールのように角膜に穴が開きそうだよ。
粘膜の乾燥には、ビタミンAもいいらしい。
ビタミンAと言えば、肝油。
大学の調剤実習で作ったっけ。しかしこれは手に入らない。
食べ物では、ウナギ、レバー、ニンジンなんかに入っている。
しかも、脂溶性ビタミンだから、油と一緒に取らないと吸収されにくい。
ニンジンは生より、油で炒めたり、油の入ったドレッシングを使った方が栄養吸収が良いのです~。人参シリシリーは油も入ってとても良いですねー。
眼は大切にしなきゃねー。
ドライアイも角膜損傷したら失明しちゃうから、馬鹿に出来ないのだー。反省。。
関連記事