2007年11月28日
勉強は朝型
美容師国家試験の練習で朝練をしていたという話をしましたが、
そういえば、薬剤師の国家試験も朝型の勉強だったな。
私は、にーぶやーで日が暮れると眠くなります。夜勉強なんて無理!
だから、いつも試験の時は朝型でした。今は夜も朝も弱いけど。。
大学4年の時は、友達が夜に勉強するので、朝私が起こして、
私は7時くらいの夕方から寝て2時くらいに起こしてもらう。
夏前から学校以外でも毎日10時間以上勉強しましたよ。
4年生になった時に、先輩が「1日10時間勉強しないと受からない」と言われたけど、人間がそんなに勉強できるはずが無いと思っていましたけど、追い込まれるとするんですね。勉強~。
私は大学で卒業できるかどうかも定かでないでぃきらんぬーだったから、必死で勉強してやっと合格できました。
この国家試験のストレスで、白髪は一気に増えたし、
生理も半年止まったし、かなりストレスだったですね~。
そういえば、薬剤師の国家試験も朝型の勉強だったな。
私は、にーぶやーで日が暮れると眠くなります。夜勉強なんて無理!
だから、いつも試験の時は朝型でした。今は夜も朝も弱いけど。。
大学4年の時は、友達が夜に勉強するので、朝私が起こして、
私は7時くらいの夕方から寝て2時くらいに起こしてもらう。
夏前から学校以外でも毎日10時間以上勉強しましたよ。
4年生になった時に、先輩が「1日10時間勉強しないと受からない」と言われたけど、人間がそんなに勉強できるはずが無いと思っていましたけど、追い込まれるとするんですね。勉強~。
私は大学で卒業できるかどうかも定かでないでぃきらんぬーだったから、必死で勉強してやっと合格できました。
この国家試験のストレスで、白髪は一気に増えたし、
生理も半年止まったし、かなりストレスだったですね~。
Posted by 玉城 和子 at 08:25│Comments(0)
│その他