2008年04月08日
S'pore 清明節 「しーみー」
*****************
Hello~ from S'pore -30-
*****************

清明節(チンミン)・フェスティバルの記事


「顔写真入り」の墓石
清明節(チンミン)・フェスティバル
華人にとって先祖を供養する日。
中国お菓子や様々な食べ物と先祖を奉る
線香を持って、寺院を参詣する。
墓に詣で、家族全員で清掃し先祖を偲んでお祈りをする人もいる。
近年、火葬が普遍的になったことによって、位牌安置所で先祖の供養を行う華人
も増えている。 また、清明節に墓地や骨灰安置所に行く時間的余裕がなくても、
家庭内にて先祖や故人の位牌に向かい線香をあげたり、供え物をしたりして、
清明節の行事を行っている家庭も多い。
清明節があるこの時期に、婚礼を避ける華人の若者も非常に多い。←ホントです!
今まではあんまり気にも留めなったことですが、こちらでも「しーみー」が
あるんです。
先週の4月4日(金)、沖尚優勝の記念すべき日の現地新聞↑写真。
ブログをはじめて、色んなことに興味がでてきたからこそ、ここに目がとまった妹子。
「興味をもつ」「意識する」→脳を活性化させるキーワード
http://news.nna.jp/free/mujin/copi/copi_bangai5.html
興味のある方はどうぞ。
S'poreの清明節について詳しく書かれています。(2001年)
C家はそれぞれの家族がクリスチャンであったり、仏教徒であったりと様々。
そんな中、マル夫ファミリーの私たちだけが、どちらにも属していない感じ。
それでもマル夫と私は、義ママの仏教行事を全面サポート。
でも、この「S'pore しーみー」は、私は一度も経験がありません。
以前、沖縄でS'pore清明節のドキュメンタリー番組を見たことがあります。
ディスカバリーチャンネルだったか? それによると、急速に都市化したことに
よって、年に一度親族一同が集まるこの清明節「しーみー」がすたれていった。。
そんな内容だった。。ような。。 ご覧になった方いらっしゃいますか?
話はかわって
「たーむ」!
私はこれが大好きなんです!
子供の頃からの好物。
沖尚優勝の「感動&ハイテンション」が、まださめやらぬ妹子。
その決勝戦の日、毎日は見られないNHK番組を見てて(本当は毎日ニュース
だけでもチェックしたい)、たまたま沖縄の「しーみー」の話題が!
画面いっぱいに「しーみー重箱」、そして「たーむ」の映像が!
わぁ~、食べたいぞ~。
特に、たーむとおもちが食べたい妹子です。。 あと、こんぶも!
あっ、やっぱり、全部食べたいかも。
※Hello~ from S'pore は、私の妹「タマキ妹子」のシンガポールからの便りです♪
Hello~ from S'pore -30-
*****************

清明節(チンミン)・フェスティバルの記事

「顔写真入り」の墓石
清明節(チンミン)・フェスティバル
華人にとって先祖を供養する日。
中国お菓子や様々な食べ物と先祖を奉る
線香を持って、寺院を参詣する。
墓に詣で、家族全員で清掃し先祖を偲んでお祈りをする人もいる。
近年、火葬が普遍的になったことによって、位牌安置所で先祖の供養を行う華人
も増えている。 また、清明節に墓地や骨灰安置所に行く時間的余裕がなくても、
家庭内にて先祖や故人の位牌に向かい線香をあげたり、供え物をしたりして、
清明節の行事を行っている家庭も多い。
清明節があるこの時期に、婚礼を避ける華人の若者も非常に多い。←ホントです!
今まではあんまり気にも留めなったことですが、こちらでも「しーみー」が
あるんです。
先週の4月4日(金)、沖尚優勝の記念すべき日の現地新聞↑写真。
ブログをはじめて、色んなことに興味がでてきたからこそ、ここに目がとまった妹子。
「興味をもつ」「意識する」→脳を活性化させるキーワード

http://news.nna.jp/free/mujin/copi/copi_bangai5.html
興味のある方はどうぞ。
S'poreの清明節について詳しく書かれています。(2001年)
C家はそれぞれの家族がクリスチャンであったり、仏教徒であったりと様々。
そんな中、マル夫ファミリーの私たちだけが、どちらにも属していない感じ。
それでもマル夫と私は、義ママの仏教行事を全面サポート。
でも、この「S'pore しーみー」は、私は一度も経験がありません。
以前、沖縄でS'pore清明節のドキュメンタリー番組を見たことがあります。
ディスカバリーチャンネルだったか? それによると、急速に都市化したことに
よって、年に一度親族一同が集まるこの清明節「しーみー」がすたれていった。。
そんな内容だった。。ような。。 ご覧になった方いらっしゃいますか?
話はかわって
「たーむ」!
私はこれが大好きなんです!
子供の頃からの好物。
沖尚優勝の「感動&ハイテンション」が、まださめやらぬ妹子。
その決勝戦の日、毎日は見られないNHK番組を見てて(本当は毎日ニュース
だけでもチェックしたい)、たまたま沖縄の「しーみー」の話題が!
画面いっぱいに「しーみー重箱」、そして「たーむ」の映像が!
わぁ~、食べたいぞ~。
特に、たーむとおもちが食べたい妹子です。。 あと、こんぶも!
あっ、やっぱり、全部食べたいかも。
※Hello~ from S'pore は、私の妹「タマキ妹子」のシンガポールからの便りです♪
Posted by 玉城 和子 at 00:00│Comments(0)
│Hello~ from Singapore
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。