2008年05月03日

マル夫の 『ヘナあたま』 ①

*****************
   Hello~ from S'pore -53-
*****************

マル夫の 『ヘナあたま』 ①昨晩、それは突然の事だった。。
「ボクのへナあたま、写真とっていいよ~」
「え~!!ほんとに~。 ありがとう!!」
今まで、そのことをマル夫に聞こうともおもいませんでしたが、
なぜ?なぜ?突然??
理由は、

「このビニールの使い方をブログで紹介したほうがいい!」

マル夫の 『ヘナあたま』 ①スーパーにあるビニールです。
①それを片面だけ、はさみで切る。(左)
②ビニールを広げて、帽子のように
 形を整えて、スタンバイ完了。  (右)
<ポイント>
写真のように、5cmほど手前に折り曲げる。
かぶる時にヘナが首につくのを防ぐ。

ヘナを頭にぬったら、このビニールをおでこから「ひょい」と素早くとかぶる! 
あごの下でビニールを結わえる。 きつめにするのが好きなマル夫。
かぶったビニールをおでこの生え際、もみ上げの形にそってハサミでチョキチョキ。
1~2cmは余裕を持って切る。 へナがたれてくる場合があるので注意!
この手間にまた意味がある。 (上記のマル夫の写真のように)
ぴったりとへナ髪にビニールがつくので、ヘナの乾燥が防げる。特にもみ上げ部分。

マル夫の 『ヘナあたま』 ①スーパーのビニール。
マル夫はこのビニールを「ロール」で
買うんです。 スーパーで。 こんな迷惑なお客にもちゃんと対応してくれる、
近所のナイスなスーパー。 いつも、ホントにThankUです。 ふつうこんな事しませんよね。。
でもこの人は、そういう変な事をするんです。

ちなみにマル夫は自分でヘナ頭にします。 「手伝う?」ときくと、
「妹子よりボクが上手だから、いい!」 
「妹子はきれいにぬってくれないから、いい!」 と断られます。 
私は頭皮にヘナを塗る事を重視し(マル夫が言うように、かなりテキトウに塗る)、
マル夫は「きれいなラインで、きれいに仕上げる」事が大好き。 
ヘナの塗り方で性格がよ~くわかる!
「自分でなんでもやってくれて、あ~楽ちん、らくちん」とニヤリの妹子。

「あと何分?」 
「あと3分」 「あと1分だよっ」 と妹子。
今日は何分で塗り終わる!と、いつも時間を設定して、その時間内にすませる事
がこれまた大好き。 毎回そう。 
とにかくぜーんぶ自分でなんでもやっしまいます。 
人を介してですが、マル夫は自分でヘナも買います。 私は買いに行きません。 

写真を撮らせてもらって、ありがとう~マル夫。 
これは絶対に嫌がると思っていたのに、なんていい人なんだ!
(こんな時だけ、そういうことを言う妹子)
ありがとう。 彼いわく、
「このボクのやり方が一番簡単で、Best !お試し下さい!」
との事です。 
注)私のように髪が長いと、ビニールが小さすぎてできません。。
(頭の上にヘナだんごがのっかる為)
ショートヘアの方や男性の方には、かなりおすすめの
『きれいにビニールでヘナ頭をまとめるやり方』 でした。


※Hello~ from S'pore は、私の妹「タマキ妹子」のシンガポールからの便りです♪


同じカテゴリー(Hello~ from Singapore)の記事
目の前のニンジン
目の前のニンジン(2010-04-13 23:29)

おそる おそる
おそる おそる(2010-03-21 23:01)

ライブ告知 東京
ライブ告知 東京(2010-01-12 22:48)

ゴー!ゴー!
ゴー!ゴー!(2010-01-07 16:08)

2010 もうすぐ
2010 もうすぐ(2009-12-31 15:56)

ふぁいと~
ふぁいと~(2009-12-05 23:35)


Posted by 玉城 和子 at 23:42│Comments(0)Hello~ from Singapore
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。