2009年02月19日
『マヌカハニー』 Active UMF
*****************
Hello~ from S'pore -108-
*****************
はちみつ生活はずっと続いています。
http://ringaringa.net/item/honey/umf5.html
「マヌカハニー」
傷や火傷、風邪の症状の緩和や、胃の痛みなどにいいようですね。
ピロリ菌にも。
アクティブマヌカハニーは、体内で「活性酸素を無害化するカタラーゼという酵素」
によって分解さず、殺菌力が弱まらない。
また殺菌力を発揮するために、酸素を必要としないため、
体内の無酸素状態である深部まで浸透し、殺菌・消炎する
とあります。
UMF(Unique Manuka Factor)という等級のことも詳しくかかれていいます。
UMF値の高いマヌカハニーは治療目的に採取された医療用蜂蜜。
近年問題となっている十二指腸潰瘍、胃潰瘍、胃癌の原因菌である、
ヘリコバクターピロリ菌に対し高い殺菌効果が学術的に立証され、
また、糖尿病の併発症や長期療養患者の床擦れによる皮膚疾患などの
治療にもオセアニア、欧米での医療機関で積極的に利用されているとのこと。
このマヌカハニーを今回の風邪でダウンした時から、べろべろなめている妹子。
「UMF+20」というの義姉からもらい、大切にとっておいたもの。
ちょっと調子の悪い時に、食べていたらこんなにこじらせなかったかもなぁ。
風邪にもいい!と信じて食べてますけど、実際はどうなんでしょう。。
「+25」もあったんですけど、小瓶で、ずーっと前に食べ空けた。
ちょいビターな味が癖になる。
ダウンする「前」が大切ですね。 予防ですね~
※Hello~ from S'pore は、私の妹「タマキ妹子」のシンガポールからの便りです♪
Hello~ from S'pore -108-
*****************
はちみつ生活はずっと続いています。
http://ringaringa.net/item/honey/umf5.html
「マヌカハニー」
傷や火傷、風邪の症状の緩和や、胃の痛みなどにいいようですね。
ピロリ菌にも。
アクティブマヌカハニーは、体内で「活性酸素を無害化するカタラーゼという酵素」
によって分解さず、殺菌力が弱まらない。
また殺菌力を発揮するために、酸素を必要としないため、
体内の無酸素状態である深部まで浸透し、殺菌・消炎する
とあります。
UMF(Unique Manuka Factor)という等級のことも詳しくかかれていいます。
UMF値の高いマヌカハニーは治療目的に採取された医療用蜂蜜。
近年問題となっている十二指腸潰瘍、胃潰瘍、胃癌の原因菌である、
ヘリコバクターピロリ菌に対し高い殺菌効果が学術的に立証され、
また、糖尿病の併発症や長期療養患者の床擦れによる皮膚疾患などの
治療にもオセアニア、欧米での医療機関で積極的に利用されているとのこと。
このマヌカハニーを今回の風邪でダウンした時から、べろべろなめている妹子。
「UMF+20」というの義姉からもらい、大切にとっておいたもの。
ちょっと調子の悪い時に、食べていたらこんなにこじらせなかったかもなぁ。
風邪にもいい!と信じて食べてますけど、実際はどうなんでしょう。。
「+25」もあったんですけど、小瓶で、ずーっと前に食べ空けた。
ちょいビターな味が癖になる。
ダウンする「前」が大切ですね。 予防ですね~
※Hello~ from S'pore は、私の妹「タマキ妹子」のシンガポールからの便りです♪
Posted by 玉城 和子 at 13:45│Comments(2)
│Hello~ from Singapore
∴ この記事へのコメント
こんにちわ。
ハチミツと健康について調べています。
参考になりました!
ハチミツと健康について調べています。
参考になりました!
Posted by HONEY at 2009年05月29日 11:50
HONEY さん、こんにちわ。
参考になったようで良かったです。
アーユルヴェーダでも良いものとされています。
是非、取り入れて下さいね。
私は、毎朝食べていますよ~。
参考になったようで良かったです。
アーユルヴェーダでも良いものとされています。
是非、取り入れて下さいね。
私は、毎朝食べていますよ~。
Posted by 玉城和子 at 2009年05月29日 23:39