2009年05月31日
大学の同窓会
先日、インド古典音楽のコンサート行った方いらっしゃいますか~?
私の知っている人の話では、やっぱりとてもよかったそうです
いけなくて残念~
ぜひ、次の機会に
さてさて、この日は、出身大学の同窓会の定期総会がありました。
北海道の石狩郡当別町という田舎にある大学です。
http://hokuiryouyakuokinawa.ti-da.net/
今は少なくなっていますが、私の頃は、1学年10人以上沖縄人がいました。
ので、在学中より同窓会活動が活発です。
卒業しても活発です
今では、上から下まで同窓会をよく開いて、懇親会をしたり、ビーチパーティーをしたり、楽しく活動をしています。
今年が、同窓会の10周年に当たるので、記念事業が予定されています。
どうか、インフルエンザの第2派に当たりませんように!と祈っています。
それで、先日も二次会で楽しく飲んで食べてでしたが、
居酒屋があまりにも寒くて片頭痛を起こして、そうそうにリタイヤしてしまいました
ちょっと残念。インド音楽が聞けなかった分、たくさん楽しんでこようと思ったのに。。
私の知っている人の話では、やっぱりとてもよかったそうです

いけなくて残念~


さてさて、この日は、出身大学の同窓会の定期総会がありました。
北海道の石狩郡当別町という田舎にある大学です。
http://hokuiryouyakuokinawa.ti-da.net/
今は少なくなっていますが、私の頃は、1学年10人以上沖縄人がいました。
ので、在学中より同窓会活動が活発です。
卒業しても活発です

今では、上から下まで同窓会をよく開いて、懇親会をしたり、ビーチパーティーをしたり、楽しく活動をしています。
今年が、同窓会の10周年に当たるので、記念事業が予定されています。
どうか、インフルエンザの第2派に当たりませんように!と祈っています。
それで、先日も二次会で楽しく飲んで食べてでしたが、
居酒屋があまりにも寒くて片頭痛を起こして、そうそうにリタイヤしてしまいました

ちょっと残念。インド音楽が聞けなかった分、たくさん楽しんでこようと思ったのに。。
Posted by 玉城 和子 at 08:25│Comments(0)
│その他