2007年08月10日
いい本見つけた

沖縄でよく食べられている食材のカロリーブック。
A&Wまで載ってる。
ちょっとあげると、沖縄そば555kcal タコライス691kcal ルートビア170kcal/355ml 泡盛90kcal/50ml キャンベルスープ317kcal サーターアンダギー235kcal ポーポー140kcal ムーチー190kcal のーまんじゅう450kcal ブルーシールシールアイス134kcalなどなど、内地のカロリーブックには絶対載っていないものばかり。。

いやいや、のーまんじゅうのカロリーすごいねー。1食分に相当しますね。
砂糖てんぷら2個食べても1食分だ。
その一口が豚になるってホントだ

料理に良く使うポークやツーナーも載ってるよ。
書いたのは栄養士さん。さすが食の専門家

私達薬剤師も糖尿病や高脂血症などでよく患者さんからカロリーのことを良く聞かれます。
私は糖尿病教室を長くやっていたので、カロリーの勉強もちょっとやりました。
でも、内地のカロリーブックでは書いていない食事が沖縄は多い。
あのときこれがあったら便利だっただろうな~。
ダイエットに、糖尿病などの食事療法にあると便利。あなたも探してみてね。
ちなみに、Amazonでは売ってないよ。本屋へレッツゴー。
Posted by 玉城 和子 at 08:35│Comments(0)
│沖縄