2009年06月23日

慰霊の日

今日は「慰霊の日」。
64年前、沖縄戦が終結した日です。
実際には北部などで終結を知らず2年も木の上に隠れていた人もいたとか。
今日の新聞なんか涙が出ちゃいましたね。
小さな子どもは泣くからと日本兵に壕から追い出され、
仕方なく4人いる子供のうち小さい子ども2人を壕の外に置き去りにしたとか。。
子供を選ばなくてはならならなかったお母さんがあんまりにもかわいそうで。。

今でも、完全に戦いが終わったとは言い難い状況ですね。
不発弾はたくさん埋まっているし、米軍基地は相変わらずだし、
教科書検定では集団自決も県民の納得できる記述ではないし。

平和ってとても大切だけど、沖縄の平和も微妙なバランスの上です。
内地の人たちに南の楽園と言われると、ちょっと違和感を覚えますね。
ひとりひとりは微力でも、少しずついい方向に変わるといいですね。

まずは、平和な世の中を祈り、沖縄戦で亡くなった御霊に黙とうします。


同じカテゴリー(沖縄)の記事
フィラリア
フィラリア(2014-08-08 04:06)

シーミー
シーミー(2010-04-11 09:09)

桜祭り
桜祭り(2010-01-30 14:19)

今日はむーちー
今日はむーちー(2010-01-22 19:11)


Posted by 玉城 和子 at 20:09│Comments(1)沖縄
∴ この記事へのコメント
あまりにむごすぎる。
自分の中で「沖縄戦」のことをもっと深く掘り下げて
考えなくてはと思った。
父から聞いた戦争の話も、またひとつひとつ
思い出してみる。
Posted by 妹子 at 2009年06月24日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。