2015年09月06日
ヘナ講座をします(^.^)
ヘナの講習会のお知らせです(^o^)/

忙しくてなかなか開けずにいましたが、これ以上遅くなると冬になってしまう(>_<)
ということで、シルバーウィークにやっちゃいます!
ヘナは、髪にも身体にも良いもの。ということは、浸透して来ていますが、
実際にやるとなると、尻込みする方が多い。
難しそうとか、難儀そうとか思っちゃっているようですが。
コツさえつかめば、そんなに大変なものではありません。
是非、この夏でチャレンジしてみて、
サラサラヘアを手に入れて下さい。
白髪隠しになるだけでなく、
薄毛や頭皮のかゆみなど、くせ毛などに悩んでいる方にもお勧めですよ♪
◆内容
ヘナペーストの作り方、塗り方。
ペアになり、実際に髪に塗ってもらい、
自宅でも自分でできるよう技術を習得していただきます。
◆講師
玉城和子
ヘナインストラクター ヘナ講師歴10年以上(^.^)
アーユルヴェーダ健康指導士
美容師 薬剤師
◆日程
・9月19日(土) 14時~18時
・9月21日(月) 9時~13時
・9月21日(月) 14時~18時
・9月22日(火) 9時~13時
・9月22日(火) 14時~18時
・9月23日(水) 9時~13時
◆場所
美容室マリカ
那覇市繁多川5-3-1-2階
識名小学校前バス停から0分 森永乳業跡地近く(今はかねひで繁多川市場)
識名牧志線 と 繁多川開南線 が通ります
http://busmap.info/busstop/253795/
◆値段(材料費も含みます)
8,000円
2名様以上でお申し込みの場合は6,000円に割引!!
是非、お友達やご家族と一緒にご参加ください(^.^)
◆人数
1-6人(今回は、駐車場が1台分しか確保できないため、少人数制となります)
◆お申し込み先
有限会社アド・ハーブ
メール mallika@ezweb.ne.jp
(24時間以内に折り返し返信がない場合は、下記の電話まで)
Tel 090-8294-9740 ( 19:00~21:00 )
以下の写真は、
現在勤めている薬局内で職員向けにヘナの講習会をしたものです。




忙しくてなかなか開けずにいましたが、これ以上遅くなると冬になってしまう(>_<)
ということで、シルバーウィークにやっちゃいます!
ヘナは、髪にも身体にも良いもの。ということは、浸透して来ていますが、
実際にやるとなると、尻込みする方が多い。
難しそうとか、難儀そうとか思っちゃっているようですが。
コツさえつかめば、そんなに大変なものではありません。
是非、この夏でチャレンジしてみて、
サラサラヘアを手に入れて下さい。
白髪隠しになるだけでなく、
薄毛や頭皮のかゆみなど、くせ毛などに悩んでいる方にもお勧めですよ♪
◆内容
ヘナペーストの作り方、塗り方。
ペアになり、実際に髪に塗ってもらい、
自宅でも自分でできるよう技術を習得していただきます。
◆講師
玉城和子
ヘナインストラクター ヘナ講師歴10年以上(^.^)
アーユルヴェーダ健康指導士
美容師 薬剤師
◆日程
・9月19日(土) 14時~18時
・9月21日(月) 9時~13時
・9月21日(月) 14時~18時
・9月22日(火) 9時~13時
・9月22日(火) 14時~18時
・9月23日(水) 9時~13時
◆場所
美容室マリカ
那覇市繁多川5-3-1-2階
識名小学校前バス停から0分 森永乳業跡地近く(今はかねひで繁多川市場)
識名牧志線 と 繁多川開南線 が通ります
http://busmap.info/busstop/253795/
◆値段(材料費も含みます)
8,000円
2名様以上でお申し込みの場合は6,000円に割引!!
是非、お友達やご家族と一緒にご参加ください(^.^)
◆人数
1-6人(今回は、駐車場が1台分しか確保できないため、少人数制となります)
◆お申し込み先
有限会社アド・ハーブ
メール mallika@ezweb.ne.jp
(24時間以内に折り返し返信がない場合は、下記の電話まで)
Tel 090-8294-9740 ( 19:00~21:00 )
以下の写真は、
現在勤めている薬局内で職員向けにヘナの講習会をしたものです。



2015年05月10日
アーユルヴェーダ学会 神戸研究総会
昨日まで、「アーユルヴェーダ学会 神戸研究会」に参加しました。

日本アーユルヴェーダ・スクールからは、
「白湯の飲み方」についての発表がありました。

寝る前に熱い白湯をフーフーしながら飲むと
身体に良いことがいろいろあったそうです。

ごくごく飲めないくらいの熱さがいいって。
特にアーマがあるタイプには良さそう。
普段、白湯は常用してるけど、寝る前はしてなかったので、試してみよう(*^^*)
インドからの招待講演で、鎖骨上の専門分野(耳鼻科、眼科)の
ウダヤ先生が講演されました。


鼻うがいやナスヤ(鼻にオイルを滴下)はやっぱり良いね!
頑張ってやらなくちゃ!

日本アーユルヴェーダ・スクールからは、
「白湯の飲み方」についての発表がありました。

寝る前に熱い白湯をフーフーしながら飲むと
身体に良いことがいろいろあったそうです。

ごくごく飲めないくらいの熱さがいいって。
特にアーマがあるタイプには良さそう。
普段、白湯は常用してるけど、寝る前はしてなかったので、試してみよう(*^^*)
インドからの招待講演で、鎖骨上の専門分野(耳鼻科、眼科)の
ウダヤ先生が講演されました。


鼻うがいやナスヤ(鼻にオイルを滴下)はやっぱり良いね!
頑張ってやらなくちゃ!
Posted by 玉城 和子 at
18:58
│Comments(0)
2014年11月08日
知的過失
今日と明日は、アーユルヴェーダスクール(^.^)
先月は、台風で吹っ飛んでしまったため、実に3か月ぶり。
今回のお題は、「知的過失」
アートマン(真我)とか聞きなれない言葉が出てくる。
大学時代、哲学で赤点取った私には難しい話だけど、
青山先生の話は、物理学など科学からみた表現も使ってくれるので、
理系の私にもわかりやすいです。
粗雑な世界で生きている私たちですが、精妙な世界(神々などの世界)のことも考えないとね。
アーユルヴェーダに出会うまであまり考えたことなかったかな。
大学の担任がお坊様でしたので、宗教学とって以来ですね。
こういうことを常日頃から考えているのと、いないとでは、生死観に違いが出てくるかもね。
がんなどの病気になった時でもうろたえずにすむかな。
先月は、台風で吹っ飛んでしまったため、実に3か月ぶり。
今回のお題は、「知的過失」
アートマン(真我)とか聞きなれない言葉が出てくる。
大学時代、哲学で赤点取った私には難しい話だけど、
青山先生の話は、物理学など科学からみた表現も使ってくれるので、
理系の私にもわかりやすいです。
粗雑な世界で生きている私たちですが、精妙な世界(神々などの世界)のことも考えないとね。
アーユルヴェーダに出会うまであまり考えたことなかったかな。
大学の担任がお坊様でしたので、宗教学とって以来ですね。
こういうことを常日頃から考えているのと、いないとでは、生死観に違いが出てくるかもね。
がんなどの病気になった時でもうろたえずにすむかな。
2014年11月05日
アーユルヴェーダ講座 3回目 のお知らせ
アーユルヴェーダ講習会 3回目 のお知らせです。
**********************************
アーユルヴェーダ講習会
アーユルヴェーダは、あなたの健康づくりに役立ちます。
パッと出て消えてしまう健康法とは違い、アーユルヴェーダは5千年も
消えずに伝承されてきています。それだけ良いものではないでしょうか。
健康に良いこと、健康に良くないことの正しい知識を身につけましょう。
第1回 『アーユルヴェーダとは、ヘナ講座』
平成26年9月28日(日) 終了しました(^.^)
アーユルヴェーダとは? ⇒ アーユルヴェーダについての紹介
ヘナ講座 ⇒ ハーブ染めヘナ。かぶれの少ない天然カラーリングです。
第2回 『すばらしい人生のための一日の過ごし方、食事法』
平成26年10月19日(日) 終了しました。
一日の過ごし方(生活法) ⇒ どんな風に一日を過ごすと健康的なのかご紹介します。
食事法 ⇒ 毎日の食事で私たちの身体と心が作れれています。食事に気を付けないと自分で病気を作ってしまいます。では、どんなものが良いのかを考えていきます。
第3回 『アーユルヴェーダの体質論、若返り法』
平成26年11月16日(日) 10:00~17:00(1時間お昼休憩あり)
体質論 ⇒ 人は大きく3つの体質があります。あなたの体質を調べてみましょう。
若返り法 ⇒ 世界中から注目。つまりは「老化防止」にもつながります。
今回は、「体質論」がありますね。
なんとなんと、生まれた時から、体質って決まっているのだそうです。
体質の中にはなんと性格まで入ってしまう。
だから、アーユルヴェーダの体質を理解すると、家族や友達がより一層理解できます。なんであんなことやってるのかな~というのも、なるほど体質のせいか!と妙に納得。
あなたも自分の体質知りたくありませんか?
自分の体質が分かると、体調管理もしやすくなるんですよ(^.^)
■お申込み・お問合せ先■
場所 : すこやかの森 ヴィラ北谷1階(訓練機能室)
北谷町伊平271番地(北谷町役場近く)
講座料金 : 1回 8,400円
3回シリーズ通して参加の場合は、なんと10%OFF!(2,520円お得♪)講座料金には、お昼代も含まれます。
【お申込み・お問い合わせ】
㈱薬正堂 (すこやか薬局) 担当:上原 TEL098-939-5568
すこやかホームページ → こちら
*******************************************************************************************************
講師紹介 玉城和子
国家資格:薬剤師、美容師
認 定: アーユルヴェーダ・ヘルスコーディネーター
アーユルヴェーダ・セラピスト
ヘナインストラクター
病院薬剤師を退職後、2002年からヘナの輸入を経験。現在は、薬剤師として勤務しているすこやか薬局かけぼく店で、ヘナやアーユルヴェーダの商品を取り揃えて販売しています。また、美容師としてもヘナ専門美容室を開店。ヘナ教室にも力を入れてきました。
2008年より日本アーユルヴェーダ・スクールの校長であるクリシュナU.K.先生から700時間を超えるアーユルヴェーダの授業で学んでおります。
**********************************
アーユルヴェーダ講習会
アーユルヴェーダは、あなたの健康づくりに役立ちます。
パッと出て消えてしまう健康法とは違い、アーユルヴェーダは5千年も
消えずに伝承されてきています。それだけ良いものではないでしょうか。
健康に良いこと、健康に良くないことの正しい知識を身につけましょう。
第1回 『アーユルヴェーダとは、ヘナ講座』
平成26年9月28日(日) 終了しました(^.^)
アーユルヴェーダとは? ⇒ アーユルヴェーダについての紹介
ヘナ講座 ⇒ ハーブ染めヘナ。かぶれの少ない天然カラーリングです。
第2回 『すばらしい人生のための一日の過ごし方、食事法』
平成26年10月19日(日) 終了しました。
一日の過ごし方(生活法) ⇒ どんな風に一日を過ごすと健康的なのかご紹介します。
食事法 ⇒ 毎日の食事で私たちの身体と心が作れれています。食事に気を付けないと自分で病気を作ってしまいます。では、どんなものが良いのかを考えていきます。
第3回 『アーユルヴェーダの体質論、若返り法』
平成26年11月16日(日) 10:00~17:00(1時間お昼休憩あり)
体質論 ⇒ 人は大きく3つの体質があります。あなたの体質を調べてみましょう。
若返り法 ⇒ 世界中から注目。つまりは「老化防止」にもつながります。
今回は、「体質論」がありますね。
なんとなんと、生まれた時から、体質って決まっているのだそうです。
体質の中にはなんと性格まで入ってしまう。
だから、アーユルヴェーダの体質を理解すると、家族や友達がより一層理解できます。なんであんなことやってるのかな~というのも、なるほど体質のせいか!と妙に納得。
あなたも自分の体質知りたくありませんか?
自分の体質が分かると、体調管理もしやすくなるんですよ(^.^)
■お申込み・お問合せ先■
場所 : すこやかの森 ヴィラ北谷1階(訓練機能室)
北谷町伊平271番地(北谷町役場近く)
講座料金 : 1回 8,400円
3回シリーズ通して参加の場合は、なんと10%OFF!(2,520円お得♪)講座料金には、お昼代も含まれます。
【お申込み・お問い合わせ】
㈱薬正堂 (すこやか薬局) 担当:上原 TEL098-939-5568
すこやかホームページ → こちら
*******************************************************************************************************
講師紹介 玉城和子
国家資格:薬剤師、美容師
認 定: アーユルヴェーダ・ヘルスコーディネーター
アーユルヴェーダ・セラピスト
ヘナインストラクター
病院薬剤師を退職後、2002年からヘナの輸入を経験。現在は、薬剤師として勤務しているすこやか薬局かけぼく店で、ヘナやアーユルヴェーダの商品を取り揃えて販売しています。また、美容師としてもヘナ専門美容室を開店。ヘナ教室にも力を入れてきました。
2008年より日本アーユルヴェーダ・スクールの校長であるクリシュナU.K.先生から700時間を超えるアーユルヴェーダの授業で学んでおります。
2014年10月27日
倉敷の街並み



とても落ちついた感じでキレイ。
夜も電気が少なく静かでよい。
学会の往復で通っただけ。
大原美術館とかお土産屋さんも素通り。次来る時はじっくり見たいな。
そういえば、小話が一つ。
明日から仕事のため、学会終わってその日のうちに帰るため、新幹線で福岡まで移動。
そのため、観光街のど真ん中を急ぎ足で歩いてたら、後ろから「Excuse me?」。
道を聞いてるのかなと振り返ったら、マイクとカメラが。。
「JapaneseTV」と。
日本人ですってたら、「えっ」だって。
日本人に外国人と間違えられるとなんかショック。。
でも、まぁ沖縄人にありがちな話よね。
Posted by 玉城 和子 at
09:22
│Comments(0)
2014年10月26日
アーユルヴェーダ学会岡山研究総会



『アーユルヴェーダ学会倉敷研究総会』に参加してきました。
沖縄からは、5人の参加です。いずれもアーユルヴェーダスクールの同期生。
学会では、クリシュナ先生や及川先生にも会えましたし、アメリカやインドに一緒に旅した方たちにも会えました。
学会は、やっぱりいいですね。
ここに行くと、共通言語で話せる感じ。
普段、アーユルヴェーダで物事考えても、相手に通じないこともある。
でも、学会やスクールでは、ヴァータ、ピッタ、カパでスムーズに会話できます。
Posted by 玉城 和子 at
15:05
│Comments(0)
2014年10月15日
ヤシの葉
2月のインドのグローバル・アーユルヴェーダ・フェスタの写真です。

昔、アーユルヴェーダはヤシの葉に書かれていたらしい。
アガスティアのような感じだと思います。
写真のはレプリカです。

アーユルヴェーダは鉱物薬がとても発達しています。
無毒化の処理をして使うようです。

土器の蒸留装置。
昔、アーユルヴェーダはヤシの葉に書かれていたらしい。
アガスティアのような感じだと思います。
写真のはレプリカです。
アーユルヴェーダは鉱物薬がとても発達しています。
無毒化の処理をして使うようです。
土器の蒸留装置。
2014年10月13日
日本アーユルヴェーダ・スクール20周年記念特別講演会
今日の「日本アーユルヴェーダ・スクール20周年記念特別講演会」は、予定通り開催されます。
台風が昨日で過ぎ去って良かったです。
今日は、私たち生徒は受付のお手伝いです。
http://www.ukkrishna.com/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC-%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A/20%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A/
台風が昨日で過ぎ去って良かったです。
今日は、私たち生徒は受付のお手伝いです。
http://www.ukkrishna.com/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC-%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A/20%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A/
Posted by 玉城 和子 at
07:28
│Comments(0)
2014年10月13日
ヘナ・アーユルヴェーダの講習会
休止していたヘナの講習会を再開します。
アーユルヴェーダの講習会も合わせておこないます。
受けてみたい方是非どうぞ♪
**********************************
アーユルヴェーダ講習会
アーユルヴェーダは、あなたの健康づくりに役立ちます。
パッと出て消えてしまう健康法とは違い、アーユルヴェーダは5千年も
消えずに伝承されてきています。それだけ良いものではないでしょうか。
健康に良いこと、健康に良くないことの正しい知識を身につけましょう。
第1回 『アーユルヴェーダとは、ヘナ講座』
平成26年9月28日(日) 10:00~17:00(1時間お昼休憩あり)
アーユルヴェーダとは? ⇒ アーユルヴェーダについての紹介
ヘナ講座 ⇒ ハーブ染めヘナ。かぶれの少ない天然カラーリングです。
白髪をオレンジに染め使うほど色が濃くなり、少ない白髪なら目立ちくくなります。
また、ヘナにはトリートメント効果があり、髪を染めても傷まないどころか、
どんどん髪がサラサラ、ツヤツヤになります。
ペアを組んで塗り方の実習を行います。次からは自分や家族に塗れるよう
練習します。洗髪は帰宅してからになります。
服装:捨ててもいいTシャツ(前開きの服がベスト) 持参:タオル3枚


第2回 『すばらしい人生のための一日の過ごし方、食事法』
平成26年10月19日(日) 10:00~17:00(1時間お昼休憩あり)
一日の過ごし方(生活法) ⇒ どんな風に一日を過ごすと健康的なのかご紹介します。
食事法 ⇒ 毎日の食事で私たちの身体と心が作れれています。食事に気を付けないと自分で病気を作ってしまいます。では、どんなものが良いのかを考えていきます。
第3回 『アーユルヴェーダの体質論、若返り法』
平成26年11月16日(日) 10:00~17:00(1時間お昼休憩あり)
体質論 ⇒ 人間は大きく3つの体質に分かれます。あなたの体質を調べてみましょう。
若返り法 ⇒ 世界中から注目。つまりは「老化防止」にもつながります。
*******************************************************************************************************
講師紹介 玉城和子
国家資格:薬剤師、美容師
認 定: アーユルヴェーダ・ヘルスコーディネーター
アーユルヴェーダ・セラピスト
ヘナインストラクター
病院薬剤師を退職後、2002年からヘナの輸入を経験。現在は、薬剤師として勤務しているすこやか薬局かけぼく店で、ヘナやアーユルヴェーダの商品を取り揃えて販売しています。また、美容師としてもヘナ専門美容室を開店。ヘナ教室にも力を入れてきました。
2008年より日本アーユルヴェーダ・スクールの校長であるクリシュナU.K.先生から700時間を超えるアーユルヴェーダの授業で学んでおります。
*******************************************************************************************************
場 所 すこやかの森 ヴィラ北谷1階(訓練機能室)
北谷町伊平271番地(北谷町役所近く)
講座料金 1回8,400円
3回シリーズ通して参加の場合は、なんと10%OFF!(2,520円お得♪)
講座料金には、お昼代も含まれます。
お申込み・お問い合わせ
株式会社薬正堂(すこやか薬局) 担当:上原 TEL:098-939-5568
アーユルヴェーダの講習会も合わせておこないます。
受けてみたい方是非どうぞ♪
**********************************
アーユルヴェーダ講習会
アーユルヴェーダは、あなたの健康づくりに役立ちます。
パッと出て消えてしまう健康法とは違い、アーユルヴェーダは5千年も
消えずに伝承されてきています。それだけ良いものではないでしょうか。
健康に良いこと、健康に良くないことの正しい知識を身につけましょう。
第1回 『アーユルヴェーダとは、ヘナ講座』
平成26年9月28日(日) 10:00~17:00(1時間お昼休憩あり)
アーユルヴェーダとは? ⇒ アーユルヴェーダについての紹介
ヘナ講座 ⇒ ハーブ染めヘナ。かぶれの少ない天然カラーリングです。
白髪をオレンジに染め使うほど色が濃くなり、少ない白髪なら目立ちくくなります。
また、ヘナにはトリートメント効果があり、髪を染めても傷まないどころか、
どんどん髪がサラサラ、ツヤツヤになります。
ペアを組んで塗り方の実習を行います。次からは自分や家族に塗れるよう
練習します。洗髪は帰宅してからになります。
服装:捨ててもいいTシャツ(前開きの服がベスト) 持参:タオル3枚


第2回 『すばらしい人生のための一日の過ごし方、食事法』
平成26年10月19日(日) 10:00~17:00(1時間お昼休憩あり)
一日の過ごし方(生活法) ⇒ どんな風に一日を過ごすと健康的なのかご紹介します。
食事法 ⇒ 毎日の食事で私たちの身体と心が作れれています。食事に気を付けないと自分で病気を作ってしまいます。では、どんなものが良いのかを考えていきます。
第3回 『アーユルヴェーダの体質論、若返り法』
平成26年11月16日(日) 10:00~17:00(1時間お昼休憩あり)
体質論 ⇒ 人間は大きく3つの体質に分かれます。あなたの体質を調べてみましょう。
若返り法 ⇒ 世界中から注目。つまりは「老化防止」にもつながります。
*******************************************************************************************************
講師紹介 玉城和子
国家資格:薬剤師、美容師
認 定: アーユルヴェーダ・ヘルスコーディネーター
アーユルヴェーダ・セラピスト
ヘナインストラクター
病院薬剤師を退職後、2002年からヘナの輸入を経験。現在は、薬剤師として勤務しているすこやか薬局かけぼく店で、ヘナやアーユルヴェーダの商品を取り揃えて販売しています。また、美容師としてもヘナ専門美容室を開店。ヘナ教室にも力を入れてきました。
2008年より日本アーユルヴェーダ・スクールの校長であるクリシュナU.K.先生から700時間を超えるアーユルヴェーダの授業で学んでおります。
*******************************************************************************************************
場 所 すこやかの森 ヴィラ北谷1階(訓練機能室)
北谷町伊平271番地(北谷町役所近く)
講座料金 1回8,400円
3回シリーズ通して参加の場合は、なんと10%OFF!(2,520円お得♪)
講座料金には、お昼代も含まれます。
お申込み・お問い合わせ
株式会社薬正堂(すこやか薬局) 担当:上原 TEL:098-939-5568
2014年10月12日
明日のクリシュナ先生の講演会
台風19号。
直撃でしたね。
皆さん、大丈夫でしたか?
私は、家は大丈夫でしたが、なんと薬局が少し浸水。
ふぅ~。
さて、明日のクリシュナ先生の講演会は、予定通り行われます。
昨日今日のアーユルヴェーダスクールの授業は、延期になってしまいましたが、
講演会は無事できるので、ほっとしています。
直撃でしたね。
皆さん、大丈夫でしたか?
私は、家は大丈夫でしたが、なんと薬局が少し浸水。
ふぅ~。
さて、明日のクリシュナ先生の講演会は、予定通り行われます。
昨日今日のアーユルヴェーダスクールの授業は、延期になってしまいましたが、
講演会は無事できるので、ほっとしています。