2006年12月06日
風邪には
こんにちは、みなさん。
風邪引いたらどうしますか?
私の場合、すぐ「葛根湯」を飲みます。
風邪の引き始めによく効くんです。
引き始めですよ。
4、5日たった風邪には効きにくくなります。
しばらくたった風邪には、他の漢方薬があります。
鼻水には小青竜湯、咳には麦門冬湯、のど痛には桔梗湯などです。
そして、「生姜湯」。ショウガをすって、ぬるま湯に溶かして飲むだけ。簡単でしょ。ハチミツや黒糖を入れるとミネラルも取れるし、飲みやすくなりますよ。
身体がぽかぽかしてくる上に、免疫力upするとあるあるでも紹介されていましたね。見ました?
さらに、冬の風邪では、のどが乾燥してのどが荒れますので、特に寝る時は加湿が大切です。
ヤカンにお湯を沸かして、夜中ひっくり返さない場所に置いておきましょう。
でも、やっぱり予防が一番大切です。
うがい、手洗いです。そしてのどを乾燥させない、睡眠、食事でしょうね~。
実は、私も昨日くしゃみが止まらず風邪を引きかけたようなんですが、すかさず葛根湯と生姜湯を飲み眠りました。
今朝は、とても楽に起きれました。
ということで、今日も1日頑張るぞ~♪
風邪引いたらどうしますか?
私の場合、すぐ「葛根湯」を飲みます。
風邪の引き始めによく効くんです。
引き始めですよ。
4、5日たった風邪には効きにくくなります。
しばらくたった風邪には、他の漢方薬があります。
鼻水には小青竜湯、咳には麦門冬湯、のど痛には桔梗湯などです。
そして、「生姜湯」。ショウガをすって、ぬるま湯に溶かして飲むだけ。簡単でしょ。ハチミツや黒糖を入れるとミネラルも取れるし、飲みやすくなりますよ。
身体がぽかぽかしてくる上に、免疫力upするとあるあるでも紹介されていましたね。見ました?
さらに、冬の風邪では、のどが乾燥してのどが荒れますので、特に寝る時は加湿が大切です。
ヤカンにお湯を沸かして、夜中ひっくり返さない場所に置いておきましょう。
でも、やっぱり予防が一番大切です。
うがい、手洗いです。そしてのどを乾燥させない、睡眠、食事でしょうね~。
実は、私も昨日くしゃみが止まらず風邪を引きかけたようなんですが、すかさず葛根湯と生姜湯を飲み眠りました。
今朝は、とても楽に起きれました。
ということで、今日も1日頑張るぞ~♪
Posted by 玉城 和子 at 07:48│Comments(0)
│健康情報