2006年12月27日
7年間もアスピリン飲んでいた私
実は、私7歳~14歳くらいまで病院用小児用バファリンを毎日服用していました。
ちぶるやみ~じゃないですよ。
アスピリンは、「リウマチ熱」という病気の再発合併症予防薬なんです。
抗生剤かアスピリンのどちらかを20歳まで服用します。
ハッキリ言って気の長い話です。嫌で嫌で中学生になると、
主治医にお願いして中止してもらいました。
中学では、保健の先生に校内マラソンまで出場禁止になりそうだったんですが、
禁止されると出たくなりますね~。出ましたよ~。
でも、小学~中学までいつも体育2の成績で運動音痴だった私。
マラソンは、いつもピリから10位以内。
維持になって出なくてもいいのにね~。ばかな私。
この病気は、抗生剤が少なかった時代は患者さんもたくさんいたんですが、
最近はほとんど見かけません。
私ってアスピリンの副作用で、鼻出血をよく出す子供でしたね~。
このリウマチ熱は、治っても20年位して心臓の弁が硬くなっていくことがあります。
小さい頃罹ったことある方で疲れやすかったり息切れなどがあれば、
1度は心臓の検診してもらいましょう。
ちぶるやみ~じゃないですよ。
アスピリンは、「リウマチ熱」という病気の再発合併症予防薬なんです。
抗生剤かアスピリンのどちらかを20歳まで服用します。
ハッキリ言って気の長い話です。嫌で嫌で中学生になると、
主治医にお願いして中止してもらいました。
中学では、保健の先生に校内マラソンまで出場禁止になりそうだったんですが、
禁止されると出たくなりますね~。出ましたよ~。
でも、小学~中学までいつも体育2の成績で運動音痴だった私。
マラソンは、いつもピリから10位以内。
維持になって出なくてもいいのにね~。ばかな私。
この病気は、抗生剤が少なかった時代は患者さんもたくさんいたんですが、
最近はほとんど見かけません。
私ってアスピリンの副作用で、鼻出血をよく出す子供でしたね~。
このリウマチ熱は、治っても20年位して心臓の弁が硬くなっていくことがあります。
小さい頃罹ったことある方で疲れやすかったり息切れなどがあれば、
1度は心臓の検診してもらいましょう。
Posted by 玉城 和子 at 13:30│Comments(0)
│健康情報