2007年01月26日
いぼ治療
いぼ(疣贅)は、青年性扁平疣贅(普通のいぼ)と老人性いぼがあります。
普通のいぼは、ウイルスが原因。
治療は、皮膚科で液体窒素でやーちゅー。痛くないです。
イボを凍らせて、何日かすると自然にポロッと落ちます。
素人判断で自分で削ったり、爪でいじくり回し、感染範囲をさらに拡げてしまいます。
また、漢方では薏苡仁(ヨクイニン)といって、ハトムギもイボの治療薬に使います。
老人性のいぼは、老化現象が原因です。
大きいものは皮膚科で液体窒素で焼いてくれます。
普通のいぼは、ウイルスが原因。
治療は、皮膚科で液体窒素でやーちゅー。痛くないです。
イボを凍らせて、何日かすると自然にポロッと落ちます。
素人判断で自分で削ったり、爪でいじくり回し、感染範囲をさらに拡げてしまいます。
また、漢方では薏苡仁(ヨクイニン)といって、ハトムギもイボの治療薬に使います。
老人性のいぼは、老化現象が原因です。
大きいものは皮膚科で液体窒素で焼いてくれます。
かくいう私も、イボ歴4年
ヨクイニンを飲みながら、ちょっとイボが大きくなると液体窒素でやーちゅーしに皮膚科通い。
普通は年単位でイボが治らないなんて無いと思うんですが、
私より詳しい漢方の専門家に相談すると、
水のめぐりが悪く、皮膚で水があふれているのと、
体力が低下していてイボのウイルスに負けているということでした。
今は、水のめぐりが良くなる漢方とレイシなどの滋養強壮の漢方とヨクイニンを一緒に服用を開始。
そしたら、本当にイボが治まってきました。
今までは、1ヶ月に1回、液体窒素で焼いていたのが、
4ヶ月焼いていません。進歩進歩。。
やっぱり漢方ってすごいな

ヨクイニンを飲みながら、ちょっとイボが大きくなると液体窒素でやーちゅーしに皮膚科通い。
普通は年単位でイボが治らないなんて無いと思うんですが、
私より詳しい漢方の専門家に相談すると、
水のめぐりが悪く、皮膚で水があふれているのと、
体力が低下していてイボのウイルスに負けているということでした。
今は、水のめぐりが良くなる漢方とレイシなどの滋養強壮の漢方とヨクイニンを一緒に服用を開始。
そしたら、本当にイボが治まってきました。
今までは、1ヶ月に1回、液体窒素で焼いていたのが、
4ヶ月焼いていません。進歩進歩。。
やっぱり漢方ってすごいな

Posted by 玉城 和子 at 08:45│Comments(2)
│健康情報
∴ この記事へのコメント
おはようございます。
イボの情報、ありがとうございます
くびの付け根あたりに小さなイボが出てきて、
子供に肩もみをしてもらうと
気になる~っていじっています。
私も気になるから、どうにかならないかな~と思っていたので
試してみます。
そして、ヘナのことも、もっと知りたいので
お気に入り登録させてください
ゆっくり遊びにきます。
イボの情報、ありがとうございます
くびの付け根あたりに小さなイボが出てきて、
子供に肩もみをしてもらうと
気になる~っていじっています。
私も気になるから、どうにかならないかな~と思っていたので
試してみます。
そして、ヘナのことも、もっと知りたいので
お気に入り登録させてください
ゆっくり遊びにきます。
Posted by 赤いりんご at 2007年01月26日 09:26
>赤いりんごさん
お気に入りに登録ありがとうございます。
イボはいじると、移ってしまうので注意してくださいね。
でも、ウイルスによるイボと老化現象のイボがあります。
私は、両方とももってます。
先日から、ヨクイニンをサボっているからなのか、
急にイボが大きくなったので、また皮膚科で焼いてきました。
ヨクイニン飲みつつ、ウイルス根絶に向けて治していこうと誓いました。
赤いりんごさんも病院で焼いてもらってくださいね♪
お気に入りに登録ありがとうございます。
イボはいじると、移ってしまうので注意してくださいね。
でも、ウイルスによるイボと老化現象のイボがあります。
私は、両方とももってます。
先日から、ヨクイニンをサボっているからなのか、
急にイボが大きくなったので、また皮膚科で焼いてきました。
ヨクイニン飲みつつ、ウイルス根絶に向けて治していこうと誓いました。
赤いりんごさんも病院で焼いてもらってくださいね♪
Posted by 玉城和子 at 2007年01月26日 14:52