2007年03月30日

さぁ 痩せよう!

さぁ、痩せましょうパンチ!

1kg痩せるには、7000Kcal分食事を抑えるか、運動で消費する必要があります。
食事は絶食は絶対駄目。
昨日話したようにアジア人は農耕民族。絶食なんかしたら、飢餓だと体が勘違いして、更にエコロジーボディーに。つまり代謝がどんどん落ちてきて、脂肪が燃えなくなります。気をつけて。
運動はウォーキングがお勧め。
筋肉がついていない人がジョギングすると膝を壊すことが多いので危険。


さて肥満に効くといういろんなサプリメントやハーブがありますが、
肥満解消は食事と運動が基本です。

これは糖尿病教室で沢山の失敗例を見てきたので、声を大にして言いたいんですが、糖尿病を良くするのも痩せるのも食事と運動! これです。
これでも駄目な時にお薬を使います。10年前までは糖尿病の治療薬というと血糖を下げる薬とインスリン注射しかありませんでした。でも、今は色々な方向から糖尿病を良くする薬が次々に出てきています。
確かにグワァバもギムネマもありますが、あくまで補助。これで治る事は無いと考えてください。

口から食べ過ぎて病気になったんだから、口から入れるのを減らすか、運動で使ってしまうしかないんです。

大抵、病院で糖尿病ですね、治療しましょうと言われると、何かしら漢方やらサプリメントを試してしまうようです。糖尿病は合併症が出るまでは痛くもかゆくもありません。そのまま治療を中断して、何年後病院に来たときには、もう糖尿病が悪化している患者さんを沢山見ました。
糖尿病は血管と神経が侵される病気です。三大合併症に網膜症、腎症、手や足等の血行障害があります。失明と透析の原因第1位は糖尿病です。足が腐って切断することもある恐い病気なんですがーん

漢方も向いている病気向いていない病気があります。
糖尿病の合併症の症状を改善する時に使うことはありますが、
漢方では糖尿病は治りません。
特に中国の漢方。要注意。確かに血糖が下がる漢方が昔ありました。今は分かりませんが。
それは漢方薬に血糖降下剤を混ぜたものです。下がって当たり前。でも邪道です。医師の指示なく血糖降下剤を服用すると逆に膵臓が壊れてしまうこともあって危険なんです。
そうとは知らない日本人はいいカモだったんじゃないでしょうか。
漢方は日本の漢方がお勧め。それは中身が確かだからです。そして、日本人にあった分量があるからです。中国人と日本人の漢方薬の分量もだいぶ違います。


同じカテゴリー(健康情報)の記事
認知症アロマ
認知症アロマ(2014-09-21 11:11)

ピッタの季節
ピッタの季節(2014-09-18 17:16)

断食
断食(2014-09-09 16:13)


Posted by 玉城 和子 at 20:20│Comments(0)健康情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。