2008年01月23日
葛根湯について
葛根湯は、若干ですが熱が余計に上がります。そして発汗させます。
でも、それでいいのです。
熱は、細菌やウイルスを殺すために上がる身体の自己防衛本能です。
だから、葛根湯を服用する時は、解熱剤をすぐ使わないようにしましょう。
同時に服用したら、葛根湯の効果が減ってしまいますよ
発汗しやすいように水分をこまめにとりましょう。
ただし、熱でぐったりするときは解熱剤使用しても構いません。
でも、それでいいのです。
熱は、細菌やウイルスを殺すために上がる身体の自己防衛本能です。
だから、葛根湯を服用する時は、解熱剤をすぐ使わないようにしましょう。
同時に服用したら、葛根湯の効果が減ってしまいますよ

発汗しやすいように水分をこまめにとりましょう。
ただし、熱でぐったりするときは解熱剤使用しても構いません。
Posted by 玉城 和子 at 09:20│Comments(2)
│健康情報
∴ この記事へのコメント
こんにちは
きみちゃんの気持ちのきみです。
ヘナについてのコメント頂き、大変勉強になりました。
ありがとうござます。
葛根湯は、私もいつもバッグに入れてます。
お正月に風邪をひき、結構長引きました。
朝から調子が悪く、変だなと思っていたら、その晩には熱が39度ほどにまで上がり。。。
葛根湯では無理かとすぐに総合風邪薬を服用したんですが、もうちょっと続けて葛根湯を服用していた方が良かったんでしょうか。
熱が出ると、もう葛根湯では効かないと思ってしまうんですが、どうなんでしょう。
漢方薬の方が身体には良いと思ってるんですが、何せ何にも知らないもので。。。
ダラダラとすみません(^_^;)
きみちゃんの気持ちのきみです。
ヘナについてのコメント頂き、大変勉強になりました。
ありがとうござます。
葛根湯は、私もいつもバッグに入れてます。
お正月に風邪をひき、結構長引きました。
朝から調子が悪く、変だなと思っていたら、その晩には熱が39度ほどにまで上がり。。。
葛根湯では無理かとすぐに総合風邪薬を服用したんですが、もうちょっと続けて葛根湯を服用していた方が良かったんでしょうか。
熱が出ると、もう葛根湯では効かないと思ってしまうんですが、どうなんでしょう。
漢方薬の方が身体には良いと思ってるんですが、何せ何にも知らないもので。。。
ダラダラとすみません(^_^;)
Posted by きみ at 2008年01月24日 13:32
きみちゃんさん、こんにちは。
2日ほどは葛根湯服用してもいいんじゃないでしょうか。
熱はばい菌を殺すための身体の防衛本能なので、しばらくは様子をみても良いかも知れません。
水分取りながら、ゆっくり休めば自然に熱は下がります。
また、葛根湯と風邪薬の併用も間違いではありませんよ。
2日ほどは葛根湯服用してもいいんじゃないでしょうか。
熱はばい菌を殺すための身体の防衛本能なので、しばらくは様子をみても良いかも知れません。
水分取りながら、ゆっくり休めば自然に熱は下がります。
また、葛根湯と風邪薬の併用も間違いではありませんよ。
Posted by 玉城 和子 at 2008年01月26日 22:50