2008年07月11日
貧血
「貧血」について。
貧血の人は実は結構いますが、
治療が必要と思っている人は意外に少ないようです。
じゃあ、貧血だと、体はどうなると思いますか?
赤血球は、酸素を運搬するバスだと考えて下さい。乗客が酸素ですね。
酸素は燃焼剤(ごはんを燃やしてエネルギーに変換)、二酸化炭素は燃えカスです。
バーベキューと同じですね。
さて、心臓(バスセンター)から全身に向かってバスが出発しますね。
全身の細胞(停留所)で酸素を配って、空いた席には二酸化炭素を回収してまた心臓に戻ってきます。
そして、心臓から肺(支店)に戻り、二酸化炭素を吐き出し、新しい酸素と交換して心臓に戻ります。
さて、「貧血」はこのバスが少なくなった状態です。
でも、全身での酸素の必要な量は変わりが無いので、どうするかというと、
少ないバスを高速でフル回転で回り酸素を配って歩きます。
だから、貧血になると脈が速くなるんですよ
心臓がいつもフル回転なので、心臓もしまいには疲れて心不全に繋がることもあります
貧血の人は、レバーやほうれん草をよく食べて改善しましょう。
貧血の人は実は結構いますが、
治療が必要と思っている人は意外に少ないようです。
じゃあ、貧血だと、体はどうなると思いますか?
赤血球は、酸素を運搬するバスだと考えて下さい。乗客が酸素ですね。
酸素は燃焼剤(ごはんを燃やしてエネルギーに変換)、二酸化炭素は燃えカスです。
バーベキューと同じですね。
さて、心臓(バスセンター)から全身に向かってバスが出発しますね。
全身の細胞(停留所)で酸素を配って、空いた席には二酸化炭素を回収してまた心臓に戻ってきます。
そして、心臓から肺(支店)に戻り、二酸化炭素を吐き出し、新しい酸素と交換して心臓に戻ります。
さて、「貧血」はこのバスが少なくなった状態です。
でも、全身での酸素の必要な量は変わりが無いので、どうするかというと、
少ないバスを高速でフル回転で回り酸素を配って歩きます。
だから、貧血になると脈が速くなるんですよ

心臓がいつもフル回転なので、心臓もしまいには疲れて心不全に繋がることもあります

貧血の人は、レバーやほうれん草をよく食べて改善しましょう。
Posted by 玉城 和子 at 08:25│Comments(0)
│健康情報