2010年04月17日
正坐が得意な病気
そういえば、
先日TVで正座選手権?をしていました。
お坊さん、落語家、将棋の棋士、格闘家の4人で勝負。
正坐1時間したあと100m走
普通できないですよね~
僅差で棋士、お坊さん、落語家の順でした。
日常的に正坐することで、慣れてしびれなくなるそうです。
修行の成果ですね~。
さて、そんな正坐ですが、
訓練していないのに、急に正坐が長くできるようになることがあります。
それは、正坐が上手になったのではなく、
糖尿病の合併症の悪化です。
足のしびれを感じなくなったり、足の血流が落ちているからです。
糖尿病の方は、正坐が長くできるようになったら、自慢してたらダメよ~。
一度主治医に相談してみてねー
先日TVで正座選手権?をしていました。
お坊さん、落語家、将棋の棋士、格闘家の4人で勝負。
正坐1時間したあと100m走


僅差で棋士、お坊さん、落語家の順でした。
日常的に正坐することで、慣れてしびれなくなるそうです。
修行の成果ですね~。
さて、そんな正坐ですが、
訓練していないのに、急に正坐が長くできるようになることがあります。
それは、正坐が上手になったのではなく、
糖尿病の合併症の悪化です。
足のしびれを感じなくなったり、足の血流が落ちているからです。
糖尿病の方は、正坐が長くできるようになったら、自慢してたらダメよ~。
一度主治医に相談してみてねー

Posted by 玉城 和子 at 19:18│Comments(0)
│健康情報