2008年02月22日
安全性・品質・特徴
シンガポールのマスコミで何度も取り上げられている老舗ヘナ専門サロンの”こだわり””高品質”ヘナ。
シンガポールで 20年の販売実績があります。
■特徴■
●トリートメント効果と染毛効果を合わせ持つヘナが主成分。白髪はオレンジに、黒髪はツヤがでます。
髪にハリとコシを与え、髪をしなやかにします。フケやかゆみといった頭皮トラブルを抑えます。
●輸入元はシンガポールの1987年創業のヘナ専門サロン。生産地は、インドです。
●化学染料、保存料、着色料、香料等合成化学物質は一切使用しておりません。
●輸入のたび、国内の検査機関で化学染料の混入が無いこと、ヘナの色素成分ローソンの含有量を検査しています。
■安全性・品質■
★天然ハーブ100%。ラジャスタン産のヘナ。
化学物質(化学染料、合成保存料、香料、着色料)は一切使用しておりません。
100%天然ハーブへのこだわりで「1色」しかありません。
安心して髪だけでなく頭皮ケアにもたっぷりお使いいただけます。
使用するハーブも経営者自らインドで経営するハーブ農園のもの。
ヘナにもこだわり、ヘナの最適な栽培地と言われるインド・ラジャスタン地方の契約農園でとれたヘナのみを使用しています。
★ヘナの濃度も最高!
ヘナ色素ローソンの含有量
Lot A0107061 「2.0%」
ヘナの色素成分の量を国民生活センターと同じ方法で検査しました。
現在市場に出回っているヘナの間でより高い含有量であることがわかりました。
★【 ヘナ + 髪に優しいハーブ 】 のオリジナルブレンド。
ヘナ100%だと、ヘナの特徴であるきしみがひどくなるためです。
★国内でもきちんと検査。
厚生労働省届出済の化粧品であり、輸入後は発売前にきちんと検査すみ。
ヘナは以前のように雑貨で販売すると薬事法違反となります。化粧品として国に届出るということは、医薬品に近い品質管理が義務付けられています。安全性情報や副作用管理、問題が発生した場合に迅速に回収できるための販売先の管理等があります。
また、輸入のたび、国内の分析センターで細菌検査や化学染料の有無を検査しています。
沖縄での取扱店 沖縄での実演販売会予定 ヘナってどんなハーブ? どんな色? 写真で見る染まり方 白髪が多くてもヘナを使いたい びんた・こめかみを上手く染める ヘナの使い方 コーヒーで溶く パッチテスト 品質・安全性・特徴 メーカーのこだわり どんな人が作っているの? 日本でのヘナの現状 ヘナの苗 ヘナの花
シンガポールで 20年の販売実績があります。
■特徴■
●トリートメント効果と染毛効果を合わせ持つヘナが主成分。白髪はオレンジに、黒髪はツヤがでます。
髪にハリとコシを与え、髪をしなやかにします。フケやかゆみといった頭皮トラブルを抑えます。
●輸入元はシンガポールの1987年創業のヘナ専門サロン。生産地は、インドです。
●化学染料、保存料、着色料、香料等合成化学物質は一切使用しておりません。
●輸入のたび、国内の検査機関で化学染料の混入が無いこと、ヘナの色素成分ローソンの含有量を検査しています。
■安全性・品質■
★天然ハーブ100%。ラジャスタン産のヘナ。
化学物質(化学染料、合成保存料、香料、着色料)は一切使用しておりません。
100%天然ハーブへのこだわりで「1色」しかありません。
安心して髪だけでなく頭皮ケアにもたっぷりお使いいただけます。
使用するハーブも経営者自らインドで経営するハーブ農園のもの。
ヘナにもこだわり、ヘナの最適な栽培地と言われるインド・ラジャスタン地方の契約農園でとれたヘナのみを使用しています。
★ヘナの濃度も最高!
ヘナ色素ローソンの含有量
Lot A0107061 「2.0%」
ヘナの色素成分の量を国民生活センターと同じ方法で検査しました。
現在市場に出回っているヘナの間でより高い含有量であることがわかりました。
★【 ヘナ + 髪に優しいハーブ 】 のオリジナルブレンド。
ヘナ100%だと、ヘナの特徴であるきしみがひどくなるためです。
★国内でもきちんと検査。
厚生労働省届出済の化粧品であり、輸入後は発売前にきちんと検査すみ。
ヘナは以前のように雑貨で販売すると薬事法違反となります。化粧品として国に届出るということは、医薬品に近い品質管理が義務付けられています。安全性情報や副作用管理、問題が発生した場合に迅速に回収できるための販売先の管理等があります。
また、輸入のたび、国内の分析センターで細菌検査や化学染料の有無を検査しています。
沖縄での取扱店 沖縄での実演販売会予定 ヘナってどんなハーブ? どんな色? 写真で見る染まり方 白髪が多くてもヘナを使いたい びんた・こめかみを上手く染める ヘナの使い方 コーヒーで溶く パッチテスト 品質・安全性・特徴 メーカーのこだわり どんな人が作っているの? 日本でのヘナの現状 ヘナの苗 ヘナの花
Posted by 玉城 和子 at 00:45
│(旧取扱い商品)メーカーについて